息子は20歳を過ぎたばかりですが、そこそこ髭が濃いので永久脱毛を受けると言っています。
中学生や高校生でも髭が濃いと悩んでいる子も多いと聞きますが、髭の永久脱毛は何歳から受けられるのでしょうか。
◇髭が一番濃くなる年代とは
若い時ほど髭が濃いと思いますよね。
私は20代前半頃が一番髭が濃くなると思っていました。
しかし、実は40代が一番濃くなると言われています。
40代に男性ホルモンの分泌量が一番多くなるからだそうですよ。
一度濃くなった髭は、年齢を重ねてからも薄くなることはないそうです。
◇髭の脱毛ができる年代とは
髭の永久脱毛を受けられるのは、何歳ごろからなのでしょう。
基本的に髭が生えていれば何歳でも脱毛はできます。
20歳でも、60歳でも大丈夫です。
おしゃれに目覚める年ごろの男性が一番多いのではないかなと思います。
◇未成年や年配者でも大丈夫?
10代後半くらいからでも髭が濃くなる子はいます。
未成年でも髭の脱毛は受けられますが、未成年だと親の同意書が必要だったり、手続き上で少し面倒なことがあるくらいです。
また、50代、60代となると髭に白髪が混じってくる場合があります。
医療レーザー脱毛では、白髪には反応しないケースが多いので、あまり歳を重ねてからの脱毛はおすすめできません。
最近では、白髪でも反応するような脱毛器があるようですが、どのクリニックにもあるわけではないので、白髪があると施術ができないと言われることもあるでしょう。
▼気になる記事⇒3歳から脱毛サロン通い!? イマドキの子どものムダ毛事情